村田裕之(むらた ひろゆき)

東北大学 特任教授
村田アソシエイツ株式会社 代表取締役
東北大学ナレッジキャスト株式会社 常務取締役

プロフィール

1962年 新潟県生まれ。

1987年 東北大学大学院工学研究科修了。出光興産勤務後、仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経営学部修了。仏最大の国営石油会社エルフ・アキテーヌ(現トタール)勤務を経て

1991年 株式会社 日本総合研究所入社。以降、10年間に民間企業494社とともに13の異業種コンソーシアムを設立・運営し、新事業開発を推進。在職中に、ベスト・プラクティスで2度社長表彰。同社創発戦略センター主任研究員等を経て

2000年7月 シンクタンク・ソフィアバンクの設立に参加、同社ディレクターを歴任。

2002年3月 村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。

2006年2月 東北大学特任教授

2007年4月 関西大学客員教授

2008年11月 東北大学加齢医学研究所特任教授

2009年10月 東北大学スマート・エイジング国際共同研究センター特任教授

2019年10月 東北大学ナレッジキャスト株式会社常務取締役に就任。

多くの民間企業の新事業開発・経営に参画し、日本導入後2017店舗、会員86万人(2020年3月現在)を突破した中高年女性フィットネス「カーブス」、累計2100万台以上を販売したNTTドコモ「らくらくホン」、日本発の非薬物認知症療法「学習療法」の米国への輸出など、常に時代の一歩先を読んだ事業に取り組む一方、シニアビジネス分野・高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数。複数企業の顧問も務める。

英語・仏語に堪能で、世界最大の高齢者NPO AARPが、ロンドンで開催した国際会議に、唯一の日本人パネリストとして招聘されたほか、米国、スイス、ドイツなど欧米各国、シンガポール、香港、台湾などアジア各国で頻繁に講演者に招聘されるなど国際的な活動も多い。米国の高齢社会研究のフロントランナーで構成されるシンクタンクThe Societyの唯一の日本人メンバー。2018年5月 Asia Pacific Eldercare Innovation Awardsにより、優れた業績を上げた人として「GLOBAL AGEING INFLUENCERS」に選ばれた。

役職・委員等

シンガポール工科デザイン大学 Advisory Boardメンバー(2020年~現在)
Ageing Asia Innovation Forum Advisory Boardメンバー(2011年~現在)
韓国KARP(Korean Association of Retired Persons)アドバイザー(2011年~2014年)
World Demographic Forum フェロー(2007年~2012年)
香港理工大学アクティブエイジング研究所アドバイザー(2013年~2016年)
中部経済産業局「新ヘルスケア・サービス産業創出懇談会」委員(2011年~2012年)
経済産業省「中長期的視点に立った日本版イノベーションシステム構築に向けた調査」検討委員会委員(2012年~2013年)
内閣府「環境未来都市評価・調査検討会テーマ別評価分科会」委員(2012年~2013年)
情報化推進国民会議特別委員会委員(2013年~2015年)
中野区産業振興審議会委員(2013年~2015年)
経済産業省「活力あふれる超高齢化社会の実現に向けた取組に係る研究会委員(2015年~2016年)
宮城県ICT有識者懇話会委員(2015年~2016年)

著書

『シニアビジネス「多様性市場」で成功する10の鉄則』(ダイヤモンド社)
『団塊・シニアビジネス 7つの発想転換』(ダイヤモンド社)
『リタイア・モラトリアム すぐに退職しない団塊世代は何を変えるか』(日本経済新聞出版社)
『親が70歳を過ぎたら読む本』(ダイヤモンド社)
『シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法』(ダイヤモンド社)
『成功するシニアビジネスの教科書 超高齢社会をビジネスチャンスにする技術』(日本経済新聞出版社)
『スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜く10の秘訣』(徳間書店)

共著・監修
『いくつになっても脳は若返る 年齢を重ねてこそ湧き出る積極的な力』(村田裕之、竹林正子 共訳、ダイヤモンド社, 2006年)
『The Silver Market Phenomenon: Business Opportunities in an Era of Demographic Change(村田裕之他、Springer、2008年)
『年を重ねるのが楽しくなる! [スマート・エイジング]という生き方』(村田裕之、川島隆太共著、扶桑社新書)
『新規開業白書2013年版』(村田裕之他、日本政策金融公庫総合研究所、2013年)
『どうする?親の家の片付け』(村田裕之監修、PHP研究所、2014年)

ウェブサイト

SNS

メールアドレス

hiro@hiroyukimurata.jp  ※メールアドレスの@を半角の@に変更して下さい。